道の駅制覇軍・グルメ温泉別働隊
日常・旅先で出会った美味しいものや温泉を紹介するブログ。
茨城県守谷市「守谷SA(下り) 肉の大山」メンチカツ
- Posted at 2019.08.07
- l関東グルメ
常盤自動車道にある守谷SA。
上り・下りともたくさんのテナントが入っているSAですが、
下り線の方にある「肉の大山」でメンチカツを食べました。

本店は東京・上野にある、創業1932年のお肉屋さんです。
過去の東京サミットや国賓をもてなす時にここのお肉が使われた実績があるそうです。
この日は目的地で食事をすることに決めていたので
たまたま休憩で立ち寄ったここで食べるわけにはいきません。
我慢我慢…と思っていたのですが、
気が付いたら相棒がメンチカツを買っていて
気が付いたら一口かじっていました!
ということで、かじった写真しかなくてゴメンナサイ(´ー`A;)

外はサクサク、肉汁たっぷりで
お肉の旨味が凄いです!
これは…目的地で多少食べる量が減ってしまっても
ここで食べて良かったと思えるレベル。
ソースはセルフサービスで店頭でかける方式になっていますが、
まずはお肉の味をダイレクトに味わう為に
かけずにいただくのをオススメします。
本当に美味しいお肉なので…
二口目からはお好みで。
相棒はかけた方がいい、私はかけない方がいいと意見が分かれました。
本店はレストランもあるようなので、
一度行ってみたいなと思います。
上り・下りともたくさんのテナントが入っているSAですが、
下り線の方にある「肉の大山」でメンチカツを食べました。

本店は東京・上野にある、創業1932年のお肉屋さんです。
過去の東京サミットや国賓をもてなす時にここのお肉が使われた実績があるそうです。
この日は目的地で食事をすることに決めていたので
たまたま休憩で立ち寄ったここで食べるわけにはいきません。
我慢我慢…と思っていたのですが、
気が付いたら相棒がメンチカツを買っていて
気が付いたら一口かじっていました!
ということで、かじった写真しかなくてゴメンナサイ(´ー`A;)

外はサクサク、肉汁たっぷりで
お肉の旨味が凄いです!
これは…目的地で多少食べる量が減ってしまっても
ここで食べて良かったと思えるレベル。
ソースはセルフサービスで店頭でかける方式になっていますが、
まずはお肉の味をダイレクトに味わう為に
かけずにいただくのをオススメします。
本当に美味しいお肉なので…
二口目からはお好みで。
相棒はかけた方がいい、私はかけない方がいいと意見が分かれました。
本店はレストランもあるようなので、
一度行ってみたいなと思います。
銭湯レポート:広島県福山市「まごころの湯」
- Posted at 2019.07.31
- l温泉
宮城県仙台市「司」牛タン焼
- Posted at 2019.04.10
- l東北グルメ
仙台を代表とするグルメといえばやはり牛タンは欠かせません。
東北旅行5日目は仙台泊だったので、
牛タンを夕食に選びました。
仙台に4店舗、関東に分店が2店舗、アメリカに1店舗あります。
それ以外の所に住んでいると滅多に味わえない味です。
今回訪れたのは、仙台駅前の東口店。

並ぶのは当たり前の人気店らしくて、
この日も30分程待ちました。
本日のお酒は、やはり宮城県の地酒で。
「乾坤一 特別純米辛口」。
牛タン自体脂の乗ったお肉なので、
キレのいい辛口のお酒にしました。

お待ちかねの牛タン!
お腹も最大級にぺこぺこです。

肉厚かつ軟らかく、噛むごとに出る旨味。
最高です!
それでいて、牛タン屋さんの中には
最初は美味しいのですがラスト付近になると
脂っこさがきついことも私はたまにあるのですが
ここは最初から最後まで美味しくいただけました!!
肉質がいい証拠ですね~
味付けした後熟成させているのでこんなに軟らかいそうです。
牛タン定食に欠かせない
麦飯、テールスープ、漬物が付いて2200円。
一般的な牛タン定食よりも高めではありますが
それだけのお肉の価値はあります。

ご飯も契約農家が育てた宮城県産「ひとめぼれ」と
栃木県足利市産の二条大麦をブレンド。
お肉の旨味を引き立てます。

今回は牛タン定食を食べに来たので
そこまでたどり着けませんでしたが、
居酒屋メニューも充実しています。
東北旅行5日目は仙台泊だったので、
牛タンを夕食に選びました。
仙台に4店舗、関東に分店が2店舗、アメリカに1店舗あります。
それ以外の所に住んでいると滅多に味わえない味です。
今回訪れたのは、仙台駅前の東口店。

並ぶのは当たり前の人気店らしくて、
この日も30分程待ちました。
本日のお酒は、やはり宮城県の地酒で。
「乾坤一 特別純米辛口」。
牛タン自体脂の乗ったお肉なので、
キレのいい辛口のお酒にしました。

お待ちかねの牛タン!
お腹も最大級にぺこぺこです。

肉厚かつ軟らかく、噛むごとに出る旨味。
最高です!
それでいて、牛タン屋さんの中には
最初は美味しいのですがラスト付近になると
脂っこさがきついことも私はたまにあるのですが
ここは最初から最後まで美味しくいただけました!!
肉質がいい証拠ですね~
味付けした後熟成させているのでこんなに軟らかいそうです。
牛タン定食に欠かせない
麦飯、テールスープ、漬物が付いて2200円。
一般的な牛タン定食よりも高めではありますが
それだけのお肉の価値はあります。

ご飯も契約農家が育てた宮城県産「ひとめぼれ」と
栃木県足利市産の二条大麦をブレンド。
お肉の旨味を引き立てます。

今回は牛タン定食を食べに来たので
そこまでたどり着けませんでしたが、
居酒屋メニューも充実しています。
山形県鶴岡市「ホテルイン鶴岡」朝食バイキング
- Posted at 2019.03.06
- l東北グルメ
山形県鶴岡市「中華そば屋 こやい」
- Posted at 2019.02.21
- l東北グルメ