道の駅制覇軍・グルメ温泉別働隊
日常・旅先で出会った美味しいものや温泉を紹介するブログ。
ベストスペインの旅(7)
- Posted at 2012.10.30
- lスペイン旅行
スペイン旅行6日目。
この日は大航海時代に繁栄したセビリアを観光しました。
当時はここから多くの船が世界へ旅だったのです。
セビリアの一番の見所は大聖堂です。
まずは写真中央のヒラルダの塔に登りました。
高さ98メートル。
20分くらいかかったでしょうか…疲れました@@

でも頂上からはセビリアが360度一望できます!

もともとこの塔は、イスラム寺院のミナレット(尖塔)でした。
「元々イスラム教の建物だったのをキリスト教のものにした」。
スペインはそういうものが多いですね。
…と書きながら今思い出したのですが、
私の住んでいる長崎でも仏教とキリスト教が激しく争っていた時期があって
キリスト教の教会を破壊した跡にお寺や奉行所のような重要施設を建てた、
といったケースが多々あります。
そういうものなのかもしれませんね…。
この日は大航海時代に繁栄したセビリアを観光しました。
当時はここから多くの船が世界へ旅だったのです。
セビリアの一番の見所は大聖堂です。
まずは写真中央のヒラルダの塔に登りました。
高さ98メートル。
20分くらいかかったでしょうか…疲れました@@

でも頂上からはセビリアが360度一望できます!

もともとこの塔は、イスラム寺院のミナレット(尖塔)でした。
「元々イスラム教の建物だったのをキリスト教のものにした」。
スペインはそういうものが多いですね。
…と書きながら今思い出したのですが、
私の住んでいる長崎でも仏教とキリスト教が激しく争っていた時期があって
キリスト教の教会を破壊した跡にお寺や奉行所のような重要施設を建てた、
といったケースが多々あります。
そういうものなのかもしれませんね…。