道の駅制覇軍・グルメ温泉別働隊
日常・旅先で出会った美味しいものや温泉を紹介するブログ。
福島県会津若松市「富士の湯」
- Posted at 2013.03.01
- l温泉
1日の旅の疲れを癒す為に、お風呂選びは非常に重要です。
特に私のやっているような…長時間車で移動する旅行をする場合は特に。
普段はそんなことありませんが、旅行中の温泉では1時間程じっくり入っています。
福島を旅行した際、会津若松で夜になったのでそこでお風呂を探しました。
そこで見つけた「富士の湯」は…
シャンプー類も色々な湯船もあるのに390円と、むしろ不安になる程安い値段。
全国を車で旅していて、各地で温泉・入浴施設には入ってきていますが
道の駅で300円(シャンプー類なし、湯船シンプル)、5~600円(シャンプー類あり、露天・サウナ等湯船色々)、700円だとむぐぐ…800円は高!という印象。
私設では500円は安い方、700円で清潔・お風呂が色々あると満足です。
下手すると1000円以上する所もありますが、
うまく見極めないと1000円でも汚く設備も良くない所もあります。
ということで、390円は驚きの安さなのです。
HPを見る限りはきれいそう。
思い切って入ってみると、想像を絶する内容でした。
とにかく広い。
大体は広い一部屋の浴室の中に、大浴槽・水風呂・サウナ・ジャグジーがあって
外に露天風呂があるパターンが多いですよね。
ここは何部屋もあるのです。
その1部屋1部屋も広い!
特に一番目玉であろう、金ピカの大広間の部屋は絶句でした。
広い部屋に壺湯や小さい浴槽が20数個並んでいて、他のお客さんがいない中ぽつんと1人で入る私。
(館内にはお客さんはたくさんいましたが、ここまで来る人はたまたま私だけでした)
大富豪気分が味わえます。落ち着かないけれど面白い体験。
何なのここは…( ゚д゚)
清潔感も十分でした。
サウナ・水風呂・屋根付き露天風呂・泡風呂・シルク風呂・瓶風呂・薬用風呂など本当に種類豊富。
まさにお風呂のテーマパークです!
こんなにリーズナブルな温泉は初めてでした。
遅くまで開いているのも魅力です。
特に私のやっているような…長時間車で移動する旅行をする場合は特に。
普段はそんなことありませんが、旅行中の温泉では1時間程じっくり入っています。
福島を旅行した際、会津若松で夜になったのでそこでお風呂を探しました。
そこで見つけた「富士の湯」は…
シャンプー類も色々な湯船もあるのに390円と、むしろ不安になる程安い値段。
全国を車で旅していて、各地で温泉・入浴施設には入ってきていますが
道の駅で300円(シャンプー類なし、湯船シンプル)、5~600円(シャンプー類あり、露天・サウナ等湯船色々)、700円だとむぐぐ…800円は高!という印象。
私設では500円は安い方、700円で清潔・お風呂が色々あると満足です。
下手すると1000円以上する所もありますが、
うまく見極めないと1000円でも汚く設備も良くない所もあります。
ということで、390円は驚きの安さなのです。
HPを見る限りはきれいそう。
思い切って入ってみると、想像を絶する内容でした。
とにかく広い。
大体は広い一部屋の浴室の中に、大浴槽・水風呂・サウナ・ジャグジーがあって
外に露天風呂があるパターンが多いですよね。
ここは何部屋もあるのです。
その1部屋1部屋も広い!
特に一番目玉であろう、金ピカの大広間の部屋は絶句でした。
広い部屋に壺湯や小さい浴槽が20数個並んでいて、他のお客さんがいない中ぽつんと1人で入る私。
(館内にはお客さんはたくさんいましたが、ここまで来る人はたまたま私だけでした)
大富豪気分が味わえます。落ち着かないけれど面白い体験。
何なのここは…( ゚д゚)
清潔感も十分でした。
サウナ・水風呂・屋根付き露天風呂・泡風呂・シルク風呂・瓶風呂・薬用風呂など本当に種類豊富。
まさにお風呂のテーマパークです!
こんなにリーズナブルな温泉は初めてでした。
遅くまで開いているのも魅力です。